600000007

プログラムと折り紙のブログです。

java

JJUG CCC 2016 Fallとキャリア

JJUG CCC 2016 Fallに参加しました。 可能な限りセッションは見たのですが、特に印象的だったものについて。 トレンドとキャリア [CCC2016Fall]Be a great engineer! #jjug_ccc #ccc_a1 // Speaker Deck Javaエンジニアのキャリアを考えるパネルディスカッシ…

かっこわるいプルリク

JNAにプルリクをマージしてもらえました。 やったー。 長かったー。どれくらい長かったかというと、2ヶ月以上かかってます。 マージしてもらったプルリクをみるとオープンしたのは3日前なのですが、これはぐだぐだになったプルリクをクローズして作り直した…

JJUG CCC 後日談

社内にて 今回は初めて同僚をJJUG CCCに誘ってみました。 その結果、後輩が一人参加してくれて、会場を右往左往する姿を見ることができました。そして後日、週一で行っている社内勉強会にて実際に見たセッションを紹介することになりました。 私と後輩で交互…

Ant「ビルドできません」Travis「よし通れ」

色々順番を間違ってる気がしますが、人生初LTでした。 初LTはJJUGのビール片手にLT&納涼会でやりたいと思っていたので、実現して嬉しかったです。 運営の皆様お世話になりました。 Ant「ビルドできません」Travis「よし通れ」 from sakamoto_desu www.slides…

JarファイルからManifestを読む

意外と手こずったのでメモ。 特定のJarのManifestを読む方法です。 単にMETA-INF/MANIFEST.MF をリソースとして読もうとするだけだと、classpathが通っている他のJarからも探してしまいうまく行きませんでした。 以下は呼び出しているクラスを保持しているJa…

やっぱりassertThatは良いよねという話

追記 2016/6/12 テスト結果のメッセージを読みやすくしたいだけなら、assertThatにreasonを書く方が楽ですね。stackoverflow.com @Test public void test() { File file = new File("/tmp/hoge"); assertThat(file.getAbsoluteFile() + " should exist", fil…

Java8のLambdaの型推論が実行時にならいと型が分からない理由(追記あり)

JJUGナイトセミナー「Inside Lambda」に参加してきました。 Java8のLambdaの概要と、実装方法についてのお話でした。 非常に面白かったのですが、その中でLambdaの型推論が実行時にならいと型が分からないという話があったのでまとめてみます。 Lambdaの型推…

key-value形式のvalueを取得する正規表現

久々にややこしい正規表現を書いたのでメモ。 以下のような形式のテキストから、valueだけをぬきとります。 key="value"ただし、valueに' " ' を含めるために ' ¥ ' でエスケープされる可能性も考慮します。 こんな感じです。 key="value" key="va¥"lue" key…

「Jettyで始めるWebSocket超入門」のコードを修正してみました。

Gihyo.jpさんの「Jettyで始めるWebSocket超入門」を最新仕様に合わせて修正してみました。 WebSocketのコードはJettyの解説ページを参考にしました。 参照記事 Jettyで始めるWebSocket超入門 http://gihyo.jp/dev/feature/01/websocket Jetty/Feature/WebSoc…